


この記事では、日本/世界で人気のWordPressテーマ(有料テーマ、無料テーマ)のシェア率を人気ランキングとして紹介します。
日本/世界で一番人気のCMSであるWordPress(ワードプレス)ですが、テーマ(デザインテンプレート)を導入する必要があります。
WordPressでブログやホームページなどのWebサイトを作る際、初心者は人気のあるWordPressテーマを選ぶのがおすすめです。
WordPressテーマとは、サイト・ブログの外観を決めるデザインテンプレートです。
順位 | WordPressテーマ | 国内シェア |
---|---|---|
1 | SWELL | 8.1% |
2 | Cocoon | 7.2% |
3 | SANGO | 3.8% |
4 | JIN | 3.3% |
5 | Lightning | 2.6% |
6 | AFFINGER6 | 2.3% |
7 | Emanon Premium![]() | 1.9% |
8 | THE THOR![]() | 1.5% |
9 | Snow Monkey | 1.4% |
10 | AFFINGER5 | 1.4% |
11 | Diver | 1.1% |
12 | STORK19![]() | 0.9% |
13 | STORK![]() | 0.7% |
14 | Astra | 0.7% |
15 | Lightning Pro | 0.7% |
16 | Luxeritas | 0.6% |
17 | 賢威8![]() | 0.6% |
18 | BusinessPress | 0.5% |
19 | GENSEN | 0.4% |
20 | Simplicity2 | 0.4% |
WordPressテーマの国内シェア1位はSWELL(スウェル)でした。
ブロックエディタ(Gutenberg)完全対応のテーマとして人気があります。
おしゃれなデザインで、ブログだけでなく、コーポレートサイト(企業サイト)などの利用も多いようです。
公式サイト | SWELL公式サイト |
販売価格 | 一括17,600円(税込) |
販売形態 | 買い切り(維持費はかかりません) |
ダウンロード場所 | 公式サイトのみ |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
複数サイト | ◯(使い回し可能) |
ライセンス形態 | 100% GPL |
アップデート | メールアドレスでユーザー認証が必要 |
サポート | 会員制フォーラム |
提供元 | 株式会社LOOS |
同じ開発者が、Arkheというテーマも提供しています。
2位は、無料テーマのCocoon(コクーン)でした。
多機能な無料テーマとして、ブログやアフィリエイトなどによく利用されています。
2022年9月に、わいひら氏(個人)からエックスサーバー社に事業譲渡されました。
公式サイト | Cocoon公式サイト |
販売価格 | 無料 |
販売形態 | – |
ダウンロード場所 | 公式サイト・エックスサーバー![]() |
支払い方法 | – |
複数サイト | ◯(使い回し可) |
ライセンス形態 | 100% GPL |
アップデート | 通常アップデート |
サポート | 会員制フォーラム |
提供元 | エックスサーバー![]() |
わいひら氏は、SimplicityやSimplicity2というテーマも提供しています。
3位は、有料テーマのSANGO(サンゴ)でした。
マテリアルデザインを採用した可愛らしい見た目から、主にブログメディアで使用されることが多いようです。
SANGOは、ConoHa WING
レンタルサーバーとも提携して販売されています。
公式サイト | SANGO公式サイト ConoHa WINGのSANGO紹介サイト ![]() |
販売価格 | 一括14,800円(税込) |
販売形態 | 買い切り(維持費はかかりません) |
ダウンロード場所 | 公式サイト ConoHa WING ![]() |
支払い方法 | クレジットカード・PayPalなど |
複数サイト | ◯(使い回し可) |
ライセンス形態 | スプリットライセンス |
アップデート | 通常アップデート |
サポート | 会員制フォーラム |
提供元 | SANGO |
4位は、有料テーマのJIN(ジン)でした。
トップブロガーやブログコミュニティでの利用が多いようです。
JINは、ConoHa WING
レンタルサーバーとも提携して販売されています。
公式サイト | JIN公式サイト |
販売価格 | 一括14,800円(税込) |
販売形態 | 買い切り(維持費はかかりません) |
ダウンロード場所 | 公式サイト ConoHa WING ![]() |
支払い方法 | クレジットカード |
複数サイト | ◯(使い回し可) |
ライセンス形態 | スプリットライセンス |
アップデート | 通常アップデート |
サポート | 会員制フォーラム |
提供元 | 株式会社CrossPiece |
2022年11月に、新テーマJIN:Rがリリースされました。
5位は、無料テーマ&有料プラグインのLightning(ライトニング)でした。
過去に販売されていた有料テーマLightning Proも、まだ15位にランクインしています。
Lightning Proの機能は、2021年5月に販売開始されたLightning G3 Pro Packプラグインとして提供されるように変更となりました。
さらに2022年11月に、ブロックパターンを追加したVektor Passportが販売されています。
公式サイト | Lightning公式サイト |
販売価格 | 無料テーマ/有料プラグイン |
販売形態 | サブスク(維持費がかかります) |
ダウンロード場所 | 公式サイト・エックスサーバー![]() |
支払い方法 | クレジットカード・PayPal |
複数サイト | ◯(使い回し可) |
ライセンス形態 | 100% GPL |
アップデート | ライセンスキーが必要 |
サポート | 会員制フォーラム |
提供元 | 株式会社ベクトル |
同じ開発者が、KatawaraやX-T9、BizVektorやBillVektorというテーマを提供しています。
8位は、有料テーマAFFINGER(アフィンガー)シリーズのAFFINGER6 ACTIONでした。
2021年7月より前に販売されていたAFFINGER5 WINGも、まだ10位にランクインしています。
公式サイト | AFFINGER6公式サイト AFFINGER6 ACTION PACK3公式サイト |
販売価格 | テーマ単品:一括14,800円(税込) PACK:一括39,800円(税込) |
販売形態 | 買い切り(維持費はかかりません) |
ダウンロード場所 | 公式サイト |
支払い方法 | クレジットカード・銀行振込 |
複数サイト | ◯(使い回し可能) |
ライセンス形態 | スプリットライセンス |
アップデート | ユーザーIDでダウンロードが必要 |
サポート | メールフォーム |
提供元 | 株式会社オンスピード |
AFFINGERは、テーマと別に専用プラグインを追加購入していく仕組みになっています。
7位は、有料テーマEmanon Free シリーズのEmanon Premium
(エマノン プレミアム)でした。
おしゃれなデザインで、コーポレートサイト(企業サイト)や店舗・施設サイトで利用されています。
公式サイト | Emanon公式サイト![]() |
販売価格 | 一括27,800円(税込) |
販売形態 | 買い切り(維持費はかかりません) |
ダウンロード場所 | 公式サイトのみ |
支払い方法 | クレジットカード・銀行振込 |
複数サイト | ◯(使い回し可) |
ライセンス形態 | GPL/スプリットライセンス |
アップデート | 購入者IDでユーザー認証が必要 |
サポート | メールフォーム![]() |
提供元 | 株式会社イノ・コード |
Emanon Free シリーズには、他にEmanon Business
、Emanon Pro
、Emanon Free
があります。
8位は、有料テーマのTHE THOR(ザ・トール)でした。
THE THORは、ConoHa WING
やお名前.com レンタルサーバー
とも提携して販売されています。
公式サイト | THE THOR公式サイト ConoHa WINGのTHR THOR紹介サイト ![]() お名前.com レンタルサーバーのTHR THOR紹介サイト ![]() |
販売価格 | 一括16,280円(税込) |
販売形態 | 買い切り(維持費はかかりません) |
ダウンロード場所 | 公式サイト ConoHa WING ![]() お名前.com レンタルサーバー ![]() |
支払い方法 | クレジットカード・銀行振込 |
複数サイト | ◯(使い回し可) |
ライセンス形態 | スプリットライセンス |
アップデート | ユーザーIDで認証してアップデート |
サポート | 会員制フォーラム(非公開) |
提供元 | フィット株式会社 |
同じ開発者が、LION BLOGやLION MEDIAというテーマを提供しています。
同じ開発元で、新テーマを開発中との情報もあります。
8位は、有料テーマのSnow Monkey(スノーモンキー)でした。
シンプルなデザインで、コーポレートサイト(企業サイト)や店舗・施設サイトで利用されています。
同じ開発者が開発しているプラグイン「Snow Monkey Forms」、「MW WP Form」なども人気です。
公式サイト | Snow Monkey公式サイト |
販売価格 | 年間16,500円(税込) |
販売形態 | サブスク(維持費がかかります) |
ダウンロード場所 | 公式サイトのみ |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
複数サイト | ◯(使い回し可) |
ライセンス形態 | 100% GPL |
アップデート | 通常アップデート |
サポート | 会員制フォーラム |
提供元 | 株式会社モンキーレンチ |
同じ開発者が、Habakiriやunitoneというテーマを提供しています。
10位は、有料テーマAFFINGER(アフィンガー)シリーズのAFFINGER5 WINGでした。
2021年7月に販売されたAFFINGER6 ACTION(6位)に徐々に移行しています。
11位は、有料テーマDiver(ダイバー)でした。
かっこいいデザインで、主にメディア・マガジンやブログで利用されています。
公式サイト | Diver公式サイト お名前.comレンタルサーバーのDiver紹介サイト ![]() |
販売価格 | 一括17,980円(税込) |
販売形態 | 買い切り(維持費はかかりません) |
ダウンロード場所 | 公式サイト お名前.comレンタルサーバー ![]() |
支払い方法 | クレジットカード・銀行振込 |
複数サイト | ◯(使い回し可) |
ライセンス形態 | スプリットライセンス |
アップデート | 通常アップデート |
サポート | メールフォーム |
提供元 | 高木貴人 |
同じ開発元で、新テーマを開発中との情報もあります。
12位は、有料テーマSTORKの後継テーマSTORK19
(ストーク19)でした。
2019年11月に販売開始されましたが、旧テーマSTORKもまだ13位にランクインしています。
公式サイト | STORK19公式サイト![]() |
販売価格 | 一括11,000円(税込) |
販売形態 | 買い切り(維持費はかかりません) |
ダウンロード場所 | 公式サイトのみ |
支払い方法 | クレジットカード・AmazonPay・PayPal |
複数サイト | ×(使い回し不可) |
ライセンス形態 | スプリットライセンス |
アップデート | 通常アップデート |
サポート | メールフォーム![]() |
提供元 | hTDESIGN合同会社 |
OPENCAGE(オープンケージ)提供のテーマとしては、他にSWALLOW、Hummingbird
、ALBATROS
などがあります。
13位は、有料テーマSTORK(ストーク)でした。
2021年7月に販売されたSTORK19(12位)に徐々に移行しています。
14位は、海外テーマAstra(アストラ)でした。
Elementorプラグインと一緒によく使われています。
公式サイト | Astra公式サイト |
料金 | 無料テーマ/有料プラグイン |
デザイン | テンプレート200以上 |
デモサイト | Astraテンプレート集 |
Elementorは、ホームページビルダーのようにページをカスタマイズができるプラグインです。
15位は、有料テーマのLightning Pro(ライトニング プロ)でした。
Lightning Proの機能は、2021年5月に販売開始されたLightning G3 Pro Packプラグインとして提供されるように変更となりました。
さらに2022年11月に、ブロックパターンを追加したVektor Passportが販売されています。
16位は、無料テーマ&有料プラグインのLuxeritas(ルクセリタス)でした。
シンプルなデザインで、主に個人ブログで利用されています。
公式サイト | Luxeritas公式サイト |
販売価格 | 無料テーマ/有料プラグイン |
販売形態 | 買い切り(維持費はかかりません) |
ダウンロード場所 | 公式サイトのみ |
支払い方法 | クレジットカード・PayPal |
複数サイト | ◯(使い回し可) |
ライセンス形態 | GPL/スプリットライセンス |
アップデート | 通常アップデート |
サポート | 記事コメント |
提供元 | Maiden Web Factory |
17位は、有料テーマの賢威(けんい)でした。
プレーンなデザインで、主にブログで利用されています。
公式サイト | 賢威公式サイト![]() |
販売価格 | 一括27,280円(税込) |
販売形態 | 買い切り(維持費はかかりません) |
ダウンロード場所 | 公式サイトのみ |
支払い方法 | クレジットカード(PayPal)・銀行振込 |
複数サイト | ◯(使い回し可能) |
ライセンス形態 | スプリットライセンス |
アップデート | ユーザーIDでダウンロードが必要 |
サポート | 会員制フォーラム(非公開) |
提供元 | 株式会社ウェブライダー |
18位は、無料テーマ&有料プラグインのBusinessPress(ビジネスプレス)でした。
シンプルなデザインで、企業サイト(コーポレートサイト)や店舗・施設サイトに多く利用されています。
公式サイト | BusinessPress公式サイト |
料金 | 無料テーマ/有料プラグイン(一括買い切り) |
デザイン | プレーン・シンプル・カスタマイズ |
デモサイト | なし |
19位は、有料テーマTCDシリーズのGENSENでした。
公式サイト | GENSEN公式サイト |
販売価格 | 一括39,800円(税込) |
販売形態 | 買い切り(維持費はかかりません) |
ダウンロード場所 | 公式サイトのみ |
支払い方法 | クレジットカード・銀行振込・PayPal |
複数サイト | ◯(使い回し可) |
ライセンス形態 | スプリットライセンス |
アップデート | ユーザーIDでダウンロードが必要 |
サポート | メールフォーム |
提供元 | 株式会社デザインプラス |
TCDシリーズは、100近くのテーマを提供しています。
20位は、無料テーマのSimplicity2(シンプリシティ2)でした。
Cocoon(2位)と同じ開発者です。
順位 | WordPressテーマ | 世界シェア |
---|---|---|
1 | Divi | 9.5% |
2 | Astra | 9.5% |
3 | Hello Elementor | 6.0% |
4 | OceanWP | 2.9% |
5 | Avada | 2.8% |
6 | Twenty Twenty-One | 2.6% |
7 | Flatsome | 2.5% |
8 | Twenty Seventeen | 2.4% |
9 | GeneratePress | 2.2% |
10 | Twenty Twenty | 1.8% |
11 | Enfold | 1.6% |
12 | BeTheme | 1.5% |
13 | Neve | 1.1% |
14 | Salient | 1.0% |
15 | Genesis Framework | 1.0% |
16 | The7 | 1.0% |
17 | Bridge | 0.9% |
18 | GeneratePress Company | 0.8% |
19 | Kriesi.at | 0.8% |
20 | Twenty Nineteen | 0.8% |
21 | ThemeGrill | 0.8% |
22 | Newspaper | 0.8% |
23 | Storefront | 0.8% |
24 | WoodMart | 0.7% |
25 | Kadence Theme | 0.7% |
26 | Twenty Sixteen | 0.7% |
27 | Jupiter | 0.6% |
28 | Sydney | 0.6% |
29 | Hestia | 0.6% |
30 | Blocksy | 0.5% |
31 | Impreza | 0.5% |
32 | Twenty Twelve | 0.4% |
33 | Twenty Eleven | 0.4% |
34 | Porto | 0.4% |
35 | Twenty Fifteen | 0.4% |
36 | NiteoThemes | 0.4% |
37 | Twenty Fourteen | 0.4% |
38 | ColorMag | 0.3% |
39 | Lightning | 0.3% |
40 | ThemeAnsar | 0.3% |
41 | SuperbThemes | 0.3% |
42 | OnePress | 0.3% |
43 | Blossom Themes | 0.3% |
44 | Themify Ultra | 0.3% |
45 | Twenty Ten | 0.3% |
46 | Total | 0.3% |
47 | Mesmerize | 0.3% |
48 | Primer | 0.3% |
49 | FameThemes | 0.3% |
50 | Press Customizr | 0.3% |
WordPressテーマの世界シェアは、僅差でDiviが第1位という結果となりました。
続いて第2位には、Elementorプラグインともよく一緒に利用されるAstraが入りました。
第3位はElementorプラグインの公式テーマHello Elementorです。
以降もElementorプラグインに対応したテーマが多くランクインしています。
WordPressテーマシェアは、国内ではSWELLが、世界ではDiviがトップという結果でした。
日本国内ではまだまだクラシックエディタ対応テーマも多いですが、徐々にブロックエディタ対応テーマが増えています。
海外では、ホームページビルダープラグインElementor対応テーマが多いようです。
レンタルサーバー・VPSのシェアランキングについては、以下の記事をご覧ください。
WordPressプラグインのシェアランキングについては、以下の記事をご覧ください。
CMS(コンテンツ管理システム)のシェアランキングについては、以下の記事をご覧ください。
Webサーバーのシェアランキングについては、以下の記事をご覧ください。
本調査報告のプレスリリースについては、以下をご覧ください。
最新の調査データについては、以下をご覧ください。
コメント